県内の諸問題についての勉強会や講演会等を、「松江城大手前通り拡幅に反対し美しい町並を保存する会」、「城下町松江の景観と町づくりを考える会」など共に開催した。
「大手前通りの歴史遺産を生かす町づくり」
- 日時: 平成22年6月1日
- 場所: そうけんサロン
- 内容: 北川泉理事(島根大学元学長)と山根治理事(公認会計士)が、「松江城大手前通り拡幅に反対し美しい町並を保存する会」や「城下町松江の景観と町づくりを考える会」のメンバーと共に、島根県地域振興部地域政策課の担当者と、「大手前通りの歴史遺産を生かす町づくり」について意見を交換した。
「大手前通り拡幅事業と大橋川改修事業について」
- 日時: 平成22年6月16日
- 場所: 島根県庁
- 内容: 北川泉理事(島根大学元学長)と山根治理事(公認会計士)が、「松江城大手前通り拡幅に反対し美しい町並を保存する会」のメンバーと共に、島根県知事らと、大手前通り拡幅事業と大橋川改修事業について意見を交換した。
- 詳細:大橋川改修事業や大手前道路に関する島根県知事との意見交換会
「大橋川改修事業について」
- 日時: 平成22年6月18日
- 場所: そうけんサロン
- 内容: 北川泉理事(島根大学元学長)と山根治理事(公認会計士)が、「松江城大手前通り拡幅に反対し美しい町並を保存する会」のメンバーらと共に、小室寿明衆議院議員(民主党島根県連代表)らと、大橋川改修事業について意見を交換した。
「斐伊川治水事業の費用対効果及びシミュレーションに関する意見交換会」
- 日時: 平成22年8月30日
- 場所: そうけんサロン
- 内容: 北川泉理事(島根大学元学長)と山根治理事(公認会計士)が、「松江城大手前通り拡幅に反対し美しい町並を保存する会」のメンバーらと共に、溝山勇副所長(国土交通省中国整備局出雲河川事務所)らと、斐伊川治水事業の費用対効果及びシミュレーションについて意見を交換した。
- 備考: これまで私達の呼びかけを無視して話し合いの機会を持とうとしなかった国土交通省であったが、民主党島根県連代表・小室寿明衆議院議員の斡旋により、ようやく実現したものである。
- 詳細:斐伊川治水事業の費用対効果及びシミュレーションに関する国交省との意見交換会
「大橋川改修事業について」
- 日時: 平成22年9月22日
- 場所: そうけんサロン
- 内容: 山根治理事(公認会計士)らが、国土交通省中国整備局出雲河川事務所の担当者らと、平成22年8月30日に引き続き、大橋川改修事業について意見を交換した。