最近、立て続けに講演会と勉強会を開催しています。
当財団の山根治理事が中心となって、平成22年1月23日(土)には、「大義名分なき公共事業 -大手前通り、大橋川改修、八ッ場ダム」と題した講演会が、平成22年1月27日(水)には「大橋川改修が米子市周辺に及ぼす影響」に関する学習会を開催しました。
- 平成22年1月23日(土):大義名分なき公共事業 -大手前通り、大橋川改修、八ッ場ダム
- 平成22年1月27日(水):大橋川改修が米子市周辺に及ぼす影響
前者の講演会については、あいにく体調不良のため参加できませんでしたが、後日講演内容のテープ起しをしたこともあり、おそらく参加した誰よりも内容を理解したと思います。島根県における公共事業、中でも宍道湖淡水化・中海干拓に関する話を中心とした、非常に興味深い講演内容でした。
後者の勉強会については、事前に聞いていたよりも参加者が多く、その後の意見交流も活発に行われたようです。(確認したところ、18時から21時まで、食事も取らずにぶっ続けでやったとのことです)
なお、事前の打ち合わせや連携が不十分だったこともあり、勉強会直前までバタバタとしてしまい、参加者の皆様方にはご迷惑をおかけしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。