平成21年9月13日、そうけんサロン他で、
中国人民大学経済学院との交流会が開催されました。
中国からは、中国人民大学経済学院の楊瑞竜院長と胡霞副教授、学生をお迎えして、交流会を開催しました。
日本からは、島根大学の中林吉幸教授のほか、当財団の北川泉理事、山根治理事などが参加しました。
その後、松江新大橋を歩いて渡り、野津旅館に場所を移し、食事会を開催いたしました。
参加して最も強く印象に残ったのは、中国の学生が非常に優秀なことです。中国人民大学は、中国の経済学ではトップクラスであり、今回参加した学生達は、その中でも特に優れていると思われますが、彼らと接する中で中国の強さを感じました。
あいにく、先方は日本語が、私は英語が、それぞれ得意ではなかったので、まともなコミュニケーションを取ることはできなかったのが残念です。