一般財団法人島根総合研究所
souken.or.jp
|
財団案内
|
事業一覧
|
事業実績
|
お問合せ
|
RSS2.0
|
Nucleus CMS
|
HOME
»
しまね百景
»
松江市
» 鼕行列(松江市)
鼕行列(松江市)
2005-08-07
●鼕行列とは
毎年11月3日(文化の日)に「松江神社」〔祭神・徳川家康・堀尾吉晴・松平直政(家康の孫)・松平治郷(不昧)〕の例大祭、松江開府を祝う祭りです。
「鼕行列」は、鉄の車輪のついた屋根付き山車屋台に四尺(1.2m)~六尺(1.8m)の鼕(どう)と呼ばれている太鼓を、2台3台据えて笛・チャンガラの囃しに合わせて打ち鳴らし、子供達数十人が綱を引き十数台で行列をする祭りです。
「
松江鼕行列のご紹介
」より。(写真:
松江百景
)
HOME
»
しまね百景
»
松江市
» 鼕行列(松江市)
しまね百景
松江水郷祭・嫁ケ島(松江市)
神魂神社(松江市)
鼕行列(松江市)
塩見繩手を走るレイクライン(松江市)
運営サイト
税金はどこへ行った?(日本全国版)
社会保険はどこへ行った?
人口ピラミッドplus
あなたの街がもし100人の村だったら
未来人口β
カテゴリー
しまね百景
(9)
出雲市
(1)
東出雲町
(1)
松江市
(9)
財団案内
(15)
事業一覧
(46)
そうけんコラム
(25)
事業実績
(35)
関連情報
出雲国庁跡(松江市)
神魂神社(松江市)
松江水郷祭・嫁ケ島(松江市)
鼕行列(松江市)
ホーランエンヤ(松江市/東出雲町)
人気情報
講演会「松江市中心市街地の空き家活用プロジェクト」について
役員名簿(紹介)
松江堀川遊覧船(松江市)
相談窓口を開設中
そうけんサロン交流会の実施(2013年度)
一般財団法人島根総合研究所
〒690-0842
島根県松江市東本町5-16-9
電話(0852)25-5784
Copyright
(C) Shimane General Laboratory Foundation. All rights reserved
.
*島根県における経済、社会、文化の各分野にわたる諸問題に関する相談窓口を開設中