HOME »
事業実績 »
過去の事業 » 主な受託事業
主な受託事業 2005-08-07
- 三隅周辺地域特産品開発方策調査(1994年)
- 中山間地域実体調査業務(1994年)
- 三隅町新総合振興計画各論策定業務(1994年)
- 島根県「新女性計画」策定業務(1994年)
- 中国地方中北部地域振興方策検討調査(1994年)
- 西ノ島シルバーアルカディア構想策定に関する調査(1993年)
- 三隅町資源発掘調査(1993年)
- 堀川浄化の基礎研究(1993年)
- 松江・出雲・木次地域雇用環境整備に関する調査(1993年)
- 商工会地域活性化対策特別推進事業に関する調査研究(1993年)
- ハイパーしまね風土記の利用可能性に関する調査研究(1992年)
- 県立青少年自然の家誘致に関する調査(1992年)
- 西ノ島町旧公民館改築計画書作成業務(1991年)
- 中海・宍道湖都市圏の交通体系ネットワーク整備による経済効果調査(1991年)
- 八雲村基本構想策定に関する調査(1991年)
- 大東町保健・医療・福祉総合計画策定に関する調査(1991年)
- 石見町「Shangri-LA」計画構想策定に関する調査(1990年)
- 八雲村基本構想策定に関する基礎調査(1990年)
- 平田市における人口調査(1990年)
- 知夫村総合振興計画策定に関する調査(1990年)
- 柿木村総合振興計画策定に関する調査(1990年)
- 中海・宍道湖連合都市圏(中核都市)の形成方策に関する調査(その2)(1990年)
- ふるさと活性化調査(1989年)
- 中海・宍道湖連合都市圏(中核都市)の形成方策に関する調査(その1)(1989年)
- 「石像の森」建設構想に関する調査(1989年)
- 食文化と地域社会 新しい食文化の創造と地域(1989年)
- コンベンションホール構想(1988年)
- 仁多町振興基本計画に関する調査(1988年)
- “文化財とまちつくり”に関する調査研究(1987年)
- 古浦地区(鹿島町)振興計画策定に関する調査(1987年)
- 「内需拡大型地方産業システム」に関する調査研究(1987年)
- 緑林育成システムに関する調査研究(1986年)
- 助成研究 農業の活性化の方策(1986年)
- 三瓶セミナーハイランド基本構想策定に関する調査(1986年)
- 益田モデル定住圏における大規模農用地開発を核とした地域特産物の主産地形成方策調査(1986年)
- 地域産業への先端技術導入の手法に関する調査研究(1986年)
- 島根半島振興構想策定基礎調査(1985年)
- 出雲市南部地区における自然景観を活用した農林業の振興策に関する調査(1985年)
- 地域型バイオ利用システムに関する調査研究(1985年)
- 宍道湖・堀川水系の空間利用に関する研究(1984年)
- 第一次産業用新機械システムの開発に関する調査研究(1984年)
HOME »
事業実績 »
過去の事業 » 主な受託事業