本日付で「未来人口β」を公開いたしました。
未来人口β
20xx.souken.or.jp/
日本の未来人口の可視化を通じて、地域問題の解決に貢献することを主目的としています。特徴の一つとして、人口再生産力に着目し、若年女性人口(20~39才女性)の増減率をクローズアップしていることが挙げられます。
2015年から2040年まで5年ごとに未来人口や人口増減率等を確認することができます。全国の47都道府県と約1,900の市区町村を対象としており、最大3自治体を比較することが可能です。
詳しい使い方については下記ページをご確認ください。
20xx.souken.or.jp/start.html
このサイトを作成したきっかけは、平成26年5月8日、日本創成会議・人口減少問題検討分科会の提言です。
日本創成会議・人口減少問題検討分科会「ストップ少子化・地方元気戦略」
www.policycouncil.jp/
それまでも日本の将来人口について漠然とした不安を抱いていましたが、「若年女性人口(20~39才女性)」に焦点をあてた上記提言は衝撃的でした。総人口の減少をはるかに上回るペースで、若年女性人口が減少する推計データに驚きました。若年女性人口が「人口再生産力」に直結する、というシンプルかつ重要な事実に気付かされた訳です。
日本の推計人口データについては「国立社会保障・人口問題研究所」が都道府県別・市区町村別に公開しています。
国立社会保障・人口問題研究所:将来推計人口・世帯数
www.ipss.go.jp/syoushika/to...
上記データを利用して、日本の推計人口を可視化する「未来人口β」を作成しました。この場をお借りして御礼申し上げます。