HOME »
そうけんコラム » 「人口ピラミッドplus」と「あなたの街がもし100人の村だったら」の公開
本日付で「人口ピラミッドplus」と「あなたの街がもし100人の村だったら」を公開いたしました。
人口ピラミッドplus
population.souken.or.jp/
全国30万以上の地域の人口ピラミッドや公示地価の可視化を通じて、ミクロの視点から地域問題の解決に貢献することを主目的としています。最大3地域を比較することが可能で、全国・都道府県別・市区町村別に人口総数等の増減率ランキングも確認できます(
増減率ランキング)。
あなたの街がもし100人の村だったら
100.souken.or.jp/
日本には2,000近くの市区町村が存在します。町・丁目レベルでは更に増え、全国で30万以上の「街」に細分化されます。もしもこれらの「街」を100人の村に換算するとどうなるでしょうか?
「あなたの街がもし100人の村だったら」は、全国の「街」を100人の村に換算して可視化するサイトです。全国30万以上の「街」の位置情報にも対応しているので、位置情報の利用が許可されていれば、「住んでいる街」や「働いている街」、「旅先の街」など、「あなたの街」の人口ピラミッドを即座に可視化します。
「街」というミクロの視点からの可視化なので、少子化問題や高齢化問題を身近に実感できますし、想像以上に各「街」の格差が大きいことに驚くことでしょう。
なお、この2つに関連するサイトとして、先月公開した「税金はどこへ行った?(日本全国版)」もあります。
税金はどこへ行った?(日本全国版)
spending.souken.or.jp/
当財団は、他都道府県との比較を含め、島根県を中心に、様々な視点で人口問題等に取り組んでいく所存です。
HOME »
そうけんコラム » 「人口ピラミッドplus」と「あなたの街がもし100人の村だったら」の公開